「仁義なき戦い 代理戦争」


1973年 日本映画

監督 深作欣二

出演 菅原文太、小林旭、金子信雄、加藤武

現実のヤクザ世界の全貌をあばく、深作欣二監督のシリーズ第3弾。ヤクザ組織の抗争の裏に隠された、欲望や背信、復讐が渦巻く壮絶な戦いを主演の菅原文太はじめ、小林旭、山城新伍、成田三樹男、丹波哲郎ら日本を代表する役者陣が演じている。



「仁義なき戦い 第1部」では山守組内部の抗争を描いていましたが、本作ではここに強大な神戸:明石組が参入して来ます。
おのずと話が大きくなり、観ている人間にとっては面白い仕上がりになっています。

小原組幹部:門広の若衆二人に佐々木哲彦が暗殺された後、広島市最大の暴力団:岡組の領袖:岡敏夫が自身の体調不良と子供の教育上の問題で引退を口外し、岡組の跡目問題が浮上する。
当時の岡組では若者頭:網野光三郎を始め、服部武(後の共政会二代目)、原田省三、永田重義ら幹部の実力が拮抗していて二代目を誰に継がせるかは非常に困難な選択となる。
ひとつ間違えば内紛が起こりかねない。
そこに登場したのが打越信夫。打越は岡組長の舎弟だから網野
らから見れば渡世上の叔父になる。打越は岡組内で頭角を現すために、岡組に批判的だった葛原一二三を幹部の川本正吾らに射殺させる。また美能、網野、服部、原田とも兄弟盃を実施し、彼ら実力者を舎弟にすることで自らの地位を確保する。
これで組の内外からも岡組の跡目は打越だろうと目された。

一方、佐々木哲彦亡き後、復活した山村辰雄は美能幸三、樋上実ら幹部を率いて呉に収まっていたが山村への不信感から美能は岡組幹部と交友を持つ。
岡組幹部:原田省三の出所祝い花集め興行を企画した美能、網野、永田らは花興行に当代きっての名親分の名前を連ねたいと、広島に来ていた三代目山口組幹部:山本健一と会って山口組三代目:田岡一雄の名前を使わせてくれと頼み、ここから広島ヤクザと神戸山口組の関係が始まる。
ちなみに美能幸三は加古川刑務所時代に同房だった山本健一とは兄弟分同様の間柄。
その関係を間近で見た打越信夫は、美能-山本を通じて山口組の重鎮:安原政雄と兄弟盃を交わし、一気に岡組内での筆頭実力者となった。
しかし、それを苦々しい思いで見ていたのが他ならぬ岡俊夫組長だった。彼は「広島のことは広島の者で(=他を侵さず、他に侵されず)」という「モンロー主義」で、打越が山口組の安原と盃をするというのは気に食わなかった。
事態は急転直下、岡俊夫親分は岡組を山村辰雄に任せるという驚愕の決断を下す。
山村は岡組を吸収合併して一気に220名を擁する山陽道一の巨大組織の親分となった。
てっきり跡目は自分にと思い込んでいた打越は身の安全を図るため、今度は山口組三代目の舎弟盃を受け、山村組との対決姿勢を徐々に明確にし始める。
その打越会に対抗するため、山村組若者頭:服部武は笠岡の浅野組浅野真一組長の援助を受けながら、山口組と勢力を二分する神戸:本多会会長:本多仁介と山村辰雄の兄弟盃を交わすよう奔走する。

要約すると、山本健一(山口組)-美能幸三(山村組)のラインと安原政雄(山口組)-打越信夫(打越会)のラインに山口組がまたがり、それに対抗するため、本多仁介(本多会)-山村辰雄(山村組)が出来たわけで、この、山口組と本多会という2大強国による小国同士の「代理戦争」と呼ばれる戦争が開始される。
美能は打越とはともかく、安原政雄、地道行雄(三代目山口組若者頭)、山本健一と仲が良いため山口組に近く、しかし同時に山村組幹部なので本多会にも染まりつつあるというヤクザとしての矛盾に苦しむ。

ま、ざっとこんな背景なんですが、本作では上述したような、大国が絡んで来るにあたっての山守組幹部話し合いのシーンが多く、これがなかなか面白いです。梅宮辰夫演ずる神戸:明石組の岩井信一(山本健一)に近い広能昌三(美能幸三)が次第に組内部からはみ出して行く様とか、神和会(本多会)と明石組との間で筋が通らずに動きが取れなくなっていく様が、極道を張る難しさを描いています。また、小林旭扮する武田明(服部武)は山守組(山村組)の将来を若頭として真っ直ぐに熟考するなかで、次第に広能と対立を深めて行きます。
この、菅原文太と小林旭の対立が「代理戦争」以降の「仁義なき戦い」のハイライトになります。両者とも理屈抜きにカッコ良く、普通に怖いです。
前置きが異常に長くなりましたが、見ないわけにはいかない作品です。

仁義なき戦い関連の作品